久喜市より 日産ルークス板金修理事例(キズ・凹み)
- 2016年04月02日 |
- 修理事例 |
【新車同様に仕上げ!格安修理!】
久喜市からのお客様の日産・ルークスのリアドア・リアフェンダーの板金修理事例をご紹介!
買って間もない新車にキズをつけてしまい、ご来店。
さすがに左の側面はキズ・へこみの修理が多いですね。
常に目視確認で安全運転をお願いします(^.^)
キズは磨けば消える程度なのですが、車がまだ新しいのと少し凹みが有るので修理していきます。
ドアまで新品に交換する程では無いので、現物にて修理します。
まず、板金する部分の塗装を剥がします。引き出しが終り、大まかな形が出たらその後、パテという粘土のようなものを盛り、乾燥硬化後、削り形を出していきます。
下処理、塗装の段階ではドアのハンドルやミラーなどの取り外しは、最終仕上がりに左右するので美観を最優先した仕上げの為に手間と時間を掛けます。
もちろんクイックリペアや料金を極限まで抑える修理の場合はマスキングと言う養生で塗料が掛からない様にして、作業する場合も有ります。
「料金は掛かってもいいから長く綺麗に乗りたいから丁寧に修理してほしい。次の車検で車を買い換える予定なので費用を掛けられない」など細かいご要望に対応致します(^.^)
中塗り塗装のサフェーサーを塗装。
サフェーサーが乾燥硬化後、目の細かいサンドペーパーで研磨し、最終的な面を出していきます。
塗装する面を清掃し、非常に細かいキズを付け塗装の食い付をよくする「足付け」や「脱脂」「マスキング」の後、「色あわせ」をし、上塗りに入ります。
上塗り塗装時にはホコリ等が付かないよう、塗装用のブース内で塗装します。
上塗り塗装の乾燥硬化後、コンパウンドで磨き、非常に目の細かいサンドペーパーのキズを消していきます。
きれいに仕上がりました!洗車と清掃を済ませお引渡しです。
「買って間もないので、気分的にも性能的にも新車に戻したかったので修理依頼をしました。これからは安全運転に気を付けます!仕上がりは思った通り綺麗に仕上がって大変満足でした」と嬉しいお言葉を頂きました!(^^)!
本日は当社へご入庫、誠にありがとうございました。
また何かありましたらお気軽にお越しください!
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
お気軽に ☏0480-22-2546 までご連絡ください。
当店までの道順は、こちら!
※ 無料代車あり
カークラフトミズタ
所在地:〒346-0029 埼玉県久喜市江面1762-1
電話:0480-22-2546
定休日:日曜日・祝祭日
営業時間:AM:11:00~PM20:00
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□